mdBookで授業資料を作る
- mdBook
で授業資料を作りたいなと思って、デフォルトのテーマファイルを少し修正した
- プレゼンモードやクイズなど、必要な機能はできたと思う
主な修正
- メインフォントは
Noto Sans JP
と Noto Sans Mono
- メニューのアイコンを Lucide.dev
の svg 形式で置き換えた
- ここ
を参考に日本語(漢字を含む文字列)の検索に対応させた
- プレゼンモードを作った
index.hbs
内のテーマセレクターにnote
とslide
を準備- スタイルシート(
variables.css
)に各モード用の設定を書いた slide
は、フォントを大きく、コンテンツ幅を広げて、いろいろ調整
- お手軽クイズを実現した
- メニューに
check-toggle
ボタンを追加して、クリックしたらdiv.page
にchecked
というクラスが toggle する checked
がオンのとき、checkbox にチェックが入ったものが強調される
- もんたメソッドを実現した
- もんたメソッドは、文章の一部を隠しながらプレゼンをおこなうこと
- 取り消し線
~~hoge~~
(<del>
要素)は「もんたボックス」にして、文字が隠れるようにする checked
がオンのとき、もんたボックスの文字が見える
- プリントモードのときに、左のリスト部分がページ内リンクに飛ぶようにした
- MathJax をやめて、描画速度が速い KaTeX を使うようにした
なぜ mdBook ?
- 今期、
Scrapboxで授業資料を作ってみた
が、いくつか課題もあった
- とくに受講生から多かった訴えが「読み込みが遅い」こと
- 次に、受講生が自分で資料を PDF 化する方法がなかったこと
- 受講生側で「クイズ」の回答を手軽に確認する手段がないことも不便だった
- LiaScript
、
Docsify
など、Markdown 形式でドキュメントを作れるものをいろいろと試してみたけれど、いまいち
- もっともシンプルで、いじりやすそうだったのが mdBook だった
感想
- mdBook は基本的には静的サイトジェネレータなので、
Handlebars
形式で書かれたテンプレート(
index.hbs
)を書き換えれば、いろいろできて、面白い - ツールは整ってきたので、コンテンツを作らないとね